SSブログ

ロウ付け……若葉マーク [shogo's ART]

依頼されている制作期限がもうすぐなので、ほんのちょっとの時間短縮のため、アトリエから家に制作の一部を持ち帰えることにした。…というのも、夜は出勤だし、今やらなくちゃならないことがゴチャゴチャにあって落ち着かないから、移動時間カット! &…寒いから

作っているのは、針金を使ったもの。今の自分の主流ではないのだが、昔よく作っていたタイプ。
ステンレス針金をハンダ付けしていたのだが、強度と見た目をよくするために銀ロウでロウ付けしようと思った。

2日前にアトリエでやっていたのだが、これが、なかなか上手くいかない…
アトリエ倉庫には金属の専門家が沢山いるのですが、たまたまうちのアトリエに顔だしてくれたので、ちょっと試してもらった。
あっ、ついた… 流石!
自分でやってた時には、銀ロウがすぐダマになっちゃってプルーン、コロコロって感じで、一向に接点(隙間)に入ってくれなかったんだけどな… やっぱ、さすがに練習しないとだめだなー、、、高価な銀ロウがあっというまに短くなってしまっていた。

で、家に持って帰ってやってみた。
針金のバーナーの当て方やロウの当て方(ロウに炎あてちゃいけないんだね〜)見よう見まねでやってみた。
おっ、ついた! できるじゃ〜ん、とおもって、後処理をして磨いていたら…パッキってはずれてしまった。流れ込みが甘かった…のか、接点が小さすぎるのか?!
とりおあえず何度かやって付いた。
このペースでは時間短縮にならないなー。一部、今までやっていたハンダ付けで今回は仕上げようと思う。

そろそろ制作再開しようかな。
2011.12.28-1.jpg
銀ロウ付け…一応成功!
2011.12.28-2.jpg

テキスタイルアート・ミニアチュール2 [shogo's ART]

青山のGallery5610にて11/11〜19に行われた、テキスタイルアート・ミニアチュール2「百花斉放」。たくさんの方々に足を運んでいただきました。
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました!!
自分は、染色の手法をこだわって使っておりますが、テキスタイルアートやファイバーワーク系の展覧会に出品する機会はそれほど多くありません。現代美術系の展覧会が多いですね。
昨年からお声をかけていただいて、このような展覧会に出品する機会をいただきました。さまざまな繊維素材と手法が素敵な世界観をつくっていました。自分の作品は一見、繊維?染色?と思わせる部分がありますが、それがかえって面白いんじゃないかなと思っています。
展示の画像をいくつかアップします。
↓アクリル板の台の浮遊感、透明感がいい感じでした!
IMG_0065.jpg
↓立体と壁面作品が100点ありました。(自分は画像奥の壁面作品)
IMG_0075.jpg
↓これが自分の作品
IMG_0091.jpg
↓落とす影もさまざまな形
IMG_0069.jpg

WRAP LAP RAP展 [shogo's ART]

「WRAP LAP RAP つつむ・くるむ・まもる 展 」終了しました。
来場してくれたみなさま、ありがとうございました。

北欧諸国を中心とした海外のアーティストとの芸術交流、コンテンポラリーアートの企画・運営を主に行うアーティストグループEAJASの主催で行われた企画展。スエーデンからも数名のアーティストが参加し、AgnetaとEvaが来日してくれました。

WRAP LAP RAPというタイトルに「つつむ・くるむ・まもる」というテーマがありました。韻を踏んでいる興味深いタイトル。
この企画に誘われた時に、どうしようか迷いました(〆切り日にメールを確認したので、即日で返事をしたのですが)解釈がどのようにもとれるものほど、考えてしまう…ので。

でも、自分の作っているものそのままで、このテーマに答えているというのが自分の解釈でした。
「我々の日常は、外を見上げると大きな自然に包まれており、ちっぽけな人間もその自然の一部…」ということで。
1年前に作っていたものを、最初からリメイクして出しました。

EAJASのみなさん、ありがとうございました!
WRAP1.jpg
手前右の青いのと黄色いのが自分の作品
WRAP2.jpg


熱海の空き家で [shogo's ART]

熱海「空き家蚤の市」に出品してきました!
NPOのatamistaが主催で、「家守プロジェクト」という企画の一環として行われ、アーティスト、工芸家、デザイナーなどさまざまな人々が、熱海に残る古い空き家でちょっとこだわりのある蚤の市を展開しました。自分は作品をこの建物で見せることを中心として参加させてもらいました。
沢山のお客さんが来てくれました。atamistaのみなさんには本当にお世話になりました!
写真をいくつかupしてみます。
atami01.jpg
atami.02.jpg
atami03.jpg
atami04.jpg
atami05.jpg
atami06.jpg

らくがき [shogo's ART]

しかたなく携帯は買った。ブログももっと書こうなんて言ってたけど、今はなかなか忙しくてUPできない。気がついたら9月初投稿。ホームページも個展後の作品アップもしたいんだけど、後回しになっている。山積みの仕事や制作をどこから片付けていこうかな、期限もあるしね。
アトリエ祭(オープンアトリエ)は、今年は自分が代表なんで忙しいのは仕方ないけど、自分以上にメンバーみんな協力的に動いてくれている。自分のスペースの展示以外でアトリエ祭全体の新たなイメージや思い入れやがあって、そんなわがままも聞いてくれてメンバーの苦労もいつも以上にあるだろう。でも新たな企画がいろいろあって来てくれた人たちも楽しめると思う。今年のテーマは「らくがき」!これは、メンバーの落書きを展示するという意味ではなくて、来場してくれる人々や震災でつらい思いをした人々に対しても、僕たちがこのオープンアトリエでできることって何だろう、ってことから来てて、いろいろな人たちに壁をとっぱらって、見て、参加して、楽しんでほしいってところからこの言葉に決まりました。いろんなアーティストや物作りのジャンルが混在するところなんで、アートに特化したオープンスタジオとは違う面もあります。もちろん、アーティストやアート好きな人々にも見てもらって恥ずかしくないイベントにしようと思う。あたりまえだが。
9月の24日25日、熱海での展示がきまりました。後日詳細をお伝えします!
100_1662.jpg


会期終了 [shogo's ART]

26日に個展が終わりました。貴重な時間を割いて来てくれた方も、通りすがりで立ち寄ってくれた方も本当にありがとうございました。感謝!!!
以前は1年ペースぐらいで、箱(ギャラリー)で個展してきましたが、ここ数年はグループ展、アトリエ、飲食店兼ギャラリー(これはこれで作品が別の主張の仕方をするので面白い)というスペースでの展示が多かったため、久しぶりの箱でした。お客さんに作品を見てもらえて、いろいろな意見をもらうことができました。
自分でも作品に落ち着いて向き合えて、自問自答で反省したり、次の展開を考えたり…
とにかく勉強になりました。
miya-pause01.jpg
miya-pause2.jpg
作りつづけたいです…

タグ:宮坂省吾展

あと2日! [shogo's ART]

展示見に来てくれた皆様、ありがとうございます!
あと残り2日間25、26(最終日はpm5時までです)
お時間ある方は足を運んでみて下さい。
今日は天気くずれそうだけど、今晴れてるな…
先週みた予報では大半が雨だったけれど、今週は予想外に天気にめぐまれました。
ただ、暑いですね〜。
節電しつつもお客さんが来たときには涼んでいけるようにしときます!是非
shogoten1.jpg

タグ:宮坂省吾展

断片 002 [shogo's ART]

ひとつ作品を紹介。これは昨年作った小作品。前に載せた「断片」と同じ手法である。
これは今度の個展をするきっかけになった作品でもある。
他にも2点作ったので、それも、また今度紹介します。
断片002.jpg

珈琲 [shogo's ART]

前日に載せた画像と同じ場面で、過去に作った作品がこれ。これも以前のせた「石鹸」と同じシリーズで、日常の空気を具象的な場面を用いて表現したもの。5年前の作品である。過去の作品ばかり載せているが、ブログ始めたばかりなので。順は追わないで、過去、現在、大昔など交えて、日常の出来事をきっかけにアップしようと思う。この作品も立体アイコン(キャプション)に従って「珈琲」ということにしよう。
miyasaka04-1.jpg
部分画像も載せておこう
miyasaka04-2.jpg

断片 001 [shogo's ART]

過去の作品をひとつ紹介します。これは「断片」というタイトルで作った4年ほど前の作品。長さ30㎝ちょっとの小さい作品です。素材は木、布(染色)、樹脂。
見ての通り、空や山が描かれていますが、山の間に小さく見える建物があります。何処の風景とか、きれいな風景を作ったというわけではなく、自然の中にある人間の存在を表現しています。自分流の風景画なのかもしれませんが。
福島の原発の事態は自然により引き起こされたことかもしれないが、自然の大きさを甘くみたり、人間の都合ばかりを考えるとこのようなことになるのではないか。人間だけが命ではないことも忘れてはいけない。         …と思います。
津波被害も含めて被害を受けた人々の復興、被害を受けた生き物や自然の回復も切に願います。
6月に個展をします。ここで紹介した作品の延長線上の作品になると思います。大きさはもっと大きめですが。個展の詳細はもう少ししてからご案内します。
断片1.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。